2017/2/3~2017/2/16
おはようございます。べる(@belltea910)です。
定期的に話題になる奨学金返済問題。
・奨学金利用者がそろそろ社会人になる。
・7月から返済開始の方が金銭的に厳しくなる。
・新卒1年目を終えようとして仕事を辞める人が出始め、返済が滞る。
等の背景で毎年この季節に議論が起こるのかと思います。
無利息にする、返済義務を設けず給付型にする、大学をお金のある人だけが行けるような機関にすべきでない等様々な意見がありますが、
個人的にはそんなに単純な問題ではないという意見です。
海外の大学授業料も結構話題にされますね。
日本は大学卒業後間髪おかずに「新卒」として就職することが一般的ですが、
これは欧米ではまずありえない現象です。
一定のスキルを積むために非正社員として経験を積んだり、
世界各国を旅したりと、自由度が非常に高いと聞きます。
そもそも大学卒業の難易度が非常に高い為、
大学に行った結果として得られる知識水準が専門性の高いものとなります。
日本はどうでしょうか。
というように、一概に「貧富の差」「授業料」「学習機会は万人に開かれるべき」等では片づけられないものだと思います。
仮に海外の仕組みをコピーしても日本にフィットするとは限りませんし。
前置きが長くなってしまいました。
今週+先週のツイートを見ていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10.Weekly Ochiai 金融編まとめ
・世の中の人が誰も価値を見出していない、けれども絶対に必要なものに価値を見出す
— かねお@18卒 (@kanewo18) 2018年2月14日
・そういった潜在的な価値の将来性に対して投資を行い資金を回す
・お金をシャネルを買うための手段や労働の対価として見る人には金融は向かない
・お金はただの数字
・尊いものにお金は流れる https://t.co/rpSycM8kMl
毎週水曜にNewspicksで放送されている「Weekly Ochiai」。
これまではビットコインの値動きや今後の展望について展開している番組でしたが、
先週から「就活編」と題し、1日1業界について話しています。
前回の放送は「金融業界」でした。
お金の話や今話題の仮想通貨に絡め、金融業界の未来について語られました。
鵜呑み目的での「必見」とは言いませんが、
就活をするうえで大きな参考となるのではないでしょうか。
勉強になります。
ーーーーー
9.「機嫌が良い」事は得
「仕事できる」ひとたちに共通する美点は「機嫌のよさ」だという確信を深めた。両者の関係までは断定しないが、まぁ極端にアウトプットの質が変わらないならば機嫌がいい方に頼むよねという話では。「機嫌よさ」は生涯掲げたい目標ながら、自助努力でどうにかできる度合が少ないのがつらいところです。
— heechulju (@hee_verm) 2018年2月7日
仕事は人と人の共同作業ですよね。
そう考えると、どんな人と居たいかという問いが一緒に仕事をしたい人という像にも結びつきそうです。
常にイライラしたオーラを発散させる機嫌の悪そうな人とは、距離を置きたくなるものです。
普段多くのイライラが飛び交いやすい「仕事」という場になれば尚のこと。
その環境下で機嫌が良いということだけで、いい意味で目立つのかもしれません。
この視点はなかったですが、考えてみると当然のことだなぁと思いました。
ーーーーー
8.非イケメンでも彼女を作る
学生時代からイケメンじゃないけど女が切れない奴って雑食なんだよね。とにかく女を切らさないから女の扱いが上手くなっていき、結果として可愛い子と付き合ってたりする。非モテは「可愛い子じゃなきゃヤダ」とか言って一年くらい間隔があいたりね、自分のことだよ馬鹿野郎。
— びっぱー (@ciel_np) 2018年2月8日
僕も褒められるような容姿はしていないのでこんなことは言えませんが、
「何であいつに彼女が!?」と思ってしまう事、時々ありますよね。
彼女ハードルを高くしたところで、それと釣り合うようなものが無ければ歯が絶ちません。
それは容姿だけの問題ではなく、気づかいや場慣れという点も大きいのではないかと思います。
実際のところは女性の意見も必要なので、周囲の方に聞いてみてください。笑
これは何も恋愛的な話だけではないと考えます。
一つ上とかぶりますが、仕事でも同じことなのかと。
最初はできる仕事は少ないでしょう。当然です。
ですが、失敗を恐れず色々な仕事に挑戦していき、
その中で失敗しないように全力で考える。
濃密な経験が早いペースで蓄積していき、
結果として早くに一人立ちが出来たり大きな仕事を任される。
最初から高望みしてもうまくいきません。
最初はじっくりと限界ギリギリのところで積み上げましょう。
ーーーーー
7.「凄い」という虚無
日本が凄くてもあなたがすごい訳ではなく、日本が凄くなくてもあなたが凄くない訳ではない。そもそも凄いかどうか、なんて言うのが、重要な場面はほとんどない。
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2018年2月10日
国が凄かろうが凄くなかろうが、その国民には全く関係ありません。
「日本人のおもてなしは凄い」と言われても、皆さんのおもてなしが凄いとは限りませんし、
そもそも個人レベルでのおもてなしとは何なのか、という話です。
日本人は真面目で勤勉だ、と言われても、
家でだらだらすることもありますし、
定時は守りませんし、
全員が全員休日に本を読んだり勉強しているなんてありえませんし、
営業で外回りをしつつパチンコ店へ入る人もいるでしょう。
僕が挙げた例は裏付けがある「凄さ」ではなく、
イメージとしての「凄さ」なので少し趣旨が違ってしまうかもしれませんが、
言いたいことは同じです。
自分で思う「凄い自分」「ありたい自分」を目指せばよいのではないでしょうか。
ーーーーー
6.猫背は太る
🐱猫背の危険性🐱
— ヒィロ@小顔&痩身『Lily』オーナー (@neu_hixro) 2018年2月11日
背中を丸くしていると『肋骨が肺を圧迫する事』により、呼吸が浅くなる。
呼吸を深く吸って、深く吐く程に血液は全身に送られ、新陳代謝や酸素による回復をする。
背中が丸い=猫背の人は『太りやすい、痩せづらい、疲れやすい、冷え性』になりやすい。
背筋を伸ばす事は大事。
呼吸が浅いと酸素の供給量が少なくなり、
全身に届けられる酸素が減り細胞が酸欠状態になり、
代謝が妨げられ太る、というメカニズムでしょうか。
僕が生体の呼吸に疎いので正確なメカニズムはわかりませんが、
猫背であることには呼吸以外にもマイナス要素がありますよね。
姿勢を正す一つの参考になればと思います。
正しい姿勢を身につけて第一印象をプラスに! - 日常の隙間で
ーーーーー
5.野菜の価格と価値
「白菜が高い」「野菜が高い」ってツイート見てて凄い悲しい。1玉買って1日で使い切ることなんてほぼないでしょ。
— 夏至 (@1gesi) 2018年2月8日
コーヒーだのお菓子だのに300円、400円使うのは高くないの?
自分で作ってみればわかるよ。野菜作るのにどれくらい日と手間がかかるか。年中野菜が出回ってるって凄いことだよ。
僕はブロッコリーが好きなのですが、
スーパーへ行くと200円を超えていることも多く、
「高いなぁ」なんて思います。
これはブロッコリーが1株100円とかで売られていた過去を知ってしまっているから、
「ブロッコリーは100円くらいの価値なんだ」
と刷り込まれてしまったとも言い換えられます。
さて、ツイートのように冷静に考えると、
1年中野菜が流通していることはおかしなことです。
季節の野菜を指す言葉としてよく聞く、「夏野菜」という表現。
その名の通り四季の中でも特に夏に収穫される野菜で、
きゅうりやトマト、ナスといった野菜を指します。
夏野菜はまだカレーのCM等でも聞きますし、
大きく宣伝されがちなのでイメージが付きやすいかもしれません。
では、ニンニク、レタス、きくらげ、カリフラワーはそれぞれどの季節の野菜かご存知ですか?
それぞれ順に、春、夏、秋、冬の野菜となっています。
(出典:野菜ナビ )
こうした季節の野菜という概念は、もしかするとこの先消えていくのかもしれませんね。
ちなみに、僕が好きなブロッコリーは11月~3月が旬のようです。
野菜の価格と価値の話に加え、
野菜の季節の話にも少し触れてみました。
喫茶店のコーヒー、スタバのフラペチーノと比べると、
野菜は1回買えば数食に小分けすることが出来、健康にも良い。
それを100円200円で買えるのは、実は驚くべきことかもしれません。
ビタミン等のサプリメントを買うくらいなら、日々の野菜不足を改善しましょう。
ーーーーー
4.人間関係の影響力
受験に失敗するやつは失敗するやつとつるんで
— ゆでたまご (@lazy_udon) 2018年2月8日
成功するやつは成功するやつとつるんでる
人間関を見たら1年後はだいたい予想がつく
汚い言い方だけどクズはクズで群れるので、成功したいならすぐにそこから離れろ
高校時代の名教師の言葉
そのとおりでした https://t.co/P89iB6HJOD
例えば。
社会人となったとき、自分の周囲の人が毎日パチンコへ行く人々だったら。
テストのカンニングは当たりまえのような大学に入学していたら。
周囲と完全に異なる生活をしない限り、その人たちと同じような場所に居続けることになりますよね。
例えば、工業高校に入学していたら。
多くが高卒で就職する中、自分だけが大学へ行こうとするのは勉強のモチベーション的に厳しいものがあるでしょう。
逆に進学校に入学して高卒で就職するのも、異端児のような扱いを受けるのかもしれません。
※高卒就職が悪いわけでは全くないです。むしろ僕は高卒就職者を尊敬しています。
「自分が最もよくつるむ3人の平均が自分だ」とも言うように、
自分の周囲の人間から受ける影響は想像以上に大きいです。
ーーーーー
3.地道に積み上げる重要性
30代になって自由で楽しそうに羽ばたいている人は20代でちゃんと積み上げてきた人。選択肢が狭まって辛そうな人は20代を何となく過ごしてしまって目の前のやることをサボった人。
— 斎藤美海 (@luckychura) 2018年2月11日
20代は社会人人生の中で積み上げとしてとても重要な年代だと聞きます。
そこでさぼってしまうと、その先の社会人人生が苦労するのかもしれません。
逆にここで歯を食いしばって積み上げられれば、その先の人生の「仕事貯金」のようなものができるかもしれませんね。
注意すべき点は、メンタルです。
僕もそうなのですが、そうはメンタルが強い方ではないので、
仕事で鬱になったりしてしまうと積み上げどころか社会復帰が大変になってしまいかねません。
時にはゆっくりと羽を伸ばすことも重要です。
ツイートを見て疑問となったのは、
40代にを仕事面で羽ばたくためには30代にしっかりと積み上げ続ける必要があるのでしょうか?
年代が進むと同じことになるのかが疑問に思いました。
現在40代の方にお話を伺ってみたいと思いました。
ーーーーー
2.大学生残り1ヵ月を迎えて
若い時にしか使えない「若い」というカードを賞味期限が切れる前に、徹底的に利用しつくします。「若い」人に教えたがる大人はたくさんいます。いろんな大人に、その人の得意分野の話を聞いて回りますね。 #peing #質問箱 https://t.co/yujDrq2szX pic.twitter.com/UYmVRMSDpX
— ふろむだ⭐️若い頃知りたかったこと書く (@fromdusktildawn) 2018年2月14日
僕は知らない人に自分から話を聞くときのきっかけのようなものを作ることが非常に苦手です。
「これを聞いて失礼に当たらないだろうか、気分を害さないだろうか」
等と考えるとどうしても一歩踏み出せません。
ですが、「大学生」というある意味最強のカードを使わない手はありませんし、
卒業してから後悔するのも嫌です。
一歩、踏み出そう。
ーーーーー
1. 魔法の小人
感動しすぎてインスタのストーリーに投下しちゃったんだけど、音源入力と出力をsoundflowerにして、Googleの音声認識と連動させると勝手に文字起こししてくれるんだ…これマジで「寝てる間に小人さんが仕事してくれる」未来やってきたぞ… pic.twitter.com/1goVh08ATK
— 大矢幸世 / OYA Sachiyo (@saci_happiness) 2018年2月12日
文字起こしの仕事を一度やったことがあるのですが、非常に大変なんですよね。
これだと、自分が寝ている間に進めてくれて朝起きたら完成しているなんて言う魔法みたいなことが出来ます。
これからいくつか行うインタビューではこれを利用してみたいと思います。
ーーーーー
番外編:男性禁制の旅館
あの、死にそうな時は贅沢旅行をするのですが
— かずのこ (@THm0t) 2018年2月11日
愛知の姫宿最高です。
女子の好きが詰まってるお宿。宿泊費を払えば館内のサービスが全て無料。
ティーラウンジもバーラウンジもマッサージチェアももちろん温泉も
もう何もかも嫌よ…となったら一回行ってみてください…!
何よりお料理が美味しい pic.twitter.com/KJ0Nyr8KnR
写真のお菓子、綺麗で非常においしそうです。
紅茶もある。素晴らしい。
女性専用という4文字の超えられない壁がありとても残念です。。。
羽を伸ばしたいときに女性友達や一人でも行ってみてはいかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、11ツイートを選ばせていただきました。
上記11名の方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
2018年6&7週目 勉強になったツイートtop10でした。
前回はこちら