2018/6/30~2018/7/6
おはようございます、べる(@belltea910)です。
11時に起き、急いでPCを起動し、記事を書いていました。
途中で突然のWindowsアップデートに阻まれるという事態に。
もっと余裕を持って生きたいと思った朝でした。。。
思いついたらすぐやる。
スケジュール管理して休日も朝起きる。
休日の生活習慣ガタガタなんて、平日の仕事のために生きている感じがしてしまいますし。
さて、今回のサブテーマは「思わず誰かに話したくなる」ツイート。
肩の力を抜いて読んでいただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7.取捨選択
なにかをしようとするより、
— ぴくるす@鬼ゴリラ期間 (@byadenyo513) 2018年7月4日
「やらない方がいい事」を徹底的にやらない方が人生イージーモードだったりする。
なぜなら、「これをやってなければ…」という人を沢山見たから。
会社となればなおさら。
「継承」を考える時、不純物を取り除くという思想もあながち間違いではない。
本質でない部分に目を向け突き詰めてしまい時間が無くなることはありますよね。
飲み会行く/行かない論争も一時期盛んにありましたが、
自分にとって大切なものを一つ決め、それを軸にやらないこと、やらない範囲を考えて行くと良いと思います。
時間も体力も有限。
ーーーーー
6.小さくて大きな一言
食器を洗ったあとお風呂に入ったら、夫が「洗い物してくれてありがとう!お風呂も入って偉いね!髪の毛は乾かした方がいいよ!もうすぐ探偵ナイトスクープが始まるよ!」と感謝と賛辞と助言と情報をくれたので、思わず「お前の笑顔はおれが一生守り続けるからな!」と言って抱きしめました
— ものすごい愛 (@mnsgi_ai) 2018年7月6日
こういう、毎日の何気ない一言が大切ですよね。
いつまでも相手を思いやってこうした言葉をかけていきたいですが、
それもなかなか難しいのでしょうか。
結婚したことが無いのでわかりませんが。。。
ーーーーー
5.宗教に傾倒する気持ち
娘が赤ちゃんの頃、あまりに孤独で心身ともに限界だったとき、「今、わたしの話を聞いてくれてわたしの存在を肯定してくれる場所があって、優しい言葉でそこに誘われたらついて行ってしまうかもなあ」と思ってた時期があって、宗教に傾倒する人の危うさは分かる気がする。
— クルクル (@krttn78) 2018年7月6日
近年はSNSが広がっているので、孤独で限界な状態の人が減っているとも聞きます。
が、SNSをやっていなかったり、やっていても繋がりが狭い場合は要注意かもしれません。
周りの人が気にかけてあげないと。旦那さん!
ーーーーー
4.”散らす”概念
学生と雑誌やってた時、人間は苦手だが誰かと何かを作りたいという子が多かったので、酒のようにコミュニケーションも各人で適量がちがうという前提が共有されており、彼らの間で「散らす」という概念が流通していた。わいわいやるのに疲れたら「ちょっと散らしてきます」と言って一人になりにいくの。
— ジロウ (@jiro6663) 2018年7月2日
僕はこれかなりわかります。
ある瞬間でコミュニケーションの適量の限界が来るのですよね。
それは日によって、コミュニケーションをとった相手によっても消費容量が変わります。
最近は減りましたが、会社でお昼ご飯を食べるとき1人で食べないとどこか疲れる、
という時期もありました。
散らさずに我慢した先に何が起こるのかはわかりませんが、
リラックスは大事ですね。
ーーーーー
3.マウンティング
クラウドファンディングでお金を集めて、海外のスラムに行って、貧しい暮らしを肌で感じて、夢を与えたい!って、それやられる側めっちゃ鬱陶しいよ
— かまたまる (@kamata_erai) 2018年7月4日
京大生が君達の脳みそがかわいそうだから眼の前でどれだけ頭の出来が違うか感じたい!頑張れって応援したい!って言ったらキレるでしょ。一緒やぞ
クラウドファンディングを使ってスラム地区へ行くのって、
「何かを成し遂げた感」を得るための良い材料なのかと思っています。
僕はやったことが無いので実際違ったら申し訳ないのですが。
SNSに投稿すれば日常では味わえないような承認欲求を手っ取り早く満たせますし、
現地でも感謝された場合はこれも承認欲求を満たせますし。
その分危険との隣りあわせだとは思いますから、
人生でなかなかできない経験を積めることは間違いなさそうだなと思っています。
相手の目線に立って動けるかですよね。
ーーーーー
2.理想的議論
ツイッターでの正しい意見交換ってこういうことだと思うんだ pic.twitter.com/qP0Y6yhvud
— 積読校正者ちゃむ (@chamcham) 2018年7月3日
お互いが敬意をもって論理的な議論を行っています。
その上、どちらも譲り合う姿勢がありますよね。
「俺の意見の方が正しい!」ではないです。
普通のことに見えますが、Twitterではかなりレアな議論ですね。
これが普通になる日が来るのだろうか。
ーーーーー
1.その人でないとダメな理由
出不精な彼氏を付き合わせるのは悪いからキラキラな食事やレストランは友達とすると決めた子、エリサーだけどダサメンでイケメンとのデートは他で満たしてた子、身体の相性が合わずにそこは他で埋めてた子、なかなか会えない彼氏の代わりによく捕まる男友達で適当に埋めてた子、みんなダメになった。
— ぎらにゃん🐰🍉 (@actuallysweets2) 2018年7月3日
「ダメになった」というのがどういう状態かはわからないですね、気になります。
出不精だけど、イケメンじゃないけど、身体の相性が合わないけど、等、
他で埋め合わせしないといけないor埋め合わせしたいと思うほどだけども付き合い続ける。
これはなぜなのかを考えると、彼に求めているものが見えてきそうですね。
続くスレッドにもありますが、彼女側のエゴが見えることもありそうです。
他で埋め合わせしたいと思うということはその人にとってそれが重要なポイントなのだと思います。
何だろう、ダメ男に母性をくすぐられて付き合い続けるみたいな感じなのかな。
*****
5.ここぞの時に眠くなったら
遠征よくするオタクに有益な情報。
— ゆーた (@yutabp5c) 2018年6月23日
・30分以上の中途半端な仮眠は、逆に深い睡眠誘発して逆効果。(本来は数時間爆睡必要)
・コーヒーを飲んでから20分仮眠。目覚めたら時にカフェインの覚せい効果出て、効率よくリフレッシュできる。
NEXCO中日本のパンフレットより pic.twitter.com/jGOmYkvkwn
深夜の高速道路って結構眠くなるんですよね。
そういう時は仮眠をとるのですが、リフレッシュできる仮眠方法があるのですね。
最近仕事中に眠くなることがあるので、
どうしても無理な時は休憩中にやってみようかな。
ーーーーー
4.エセ科学
こういうアレ。 pic.twitter.com/3uNbB7k0fQ
— ToMo. Ki/oon: (@ToMoKioon) 2018年7月4日
エセ科学って、個人的に超拡大解釈と憶測の結果だと思います。
あとは実験結果レポートの読み間違いとか。
なかなかなくなりませんし、僕自身エセ科学に騙されているところもあるかもしれません。
※22:45追記
ツイートをお借りしたToMo.Kiさんより、元ツイートをご紹介くださりました。
煽りヤバない pic.twitter.com/euxOT1jDR6
— おっぺけぺー (@sweetmemories43) 2016年3月22日
そして、こちらが出典元の書籍だそうです。
著者の方も反応していたそうで、なかなか盛り上がていたみたいですね。
自分の昔の本ですねw
— くられ/れらく (@reraku) 2018年7月5日
ポチった。
ーーーーー
3.経験は作るもの
就活なんか一度もしたこと無いのに面接官。
— 土田善紀 (@tsuchidasama) 2018年7月1日
専門学校通った事無いのに専門学校で講演。
論文書いた事ないのに特許10個以上。
大学行った事無いのに大学で授業。
数学赤点なのに3D演算バリバリ。
英語出来ないのに海外講演。
まぁ人生なんてそんなもんだよ、みんな細かい事は気にスンナ~!
このツイートを読むとなんとなく肩の力が抜けませんか?
やったことないからやらない なんてもったいないことがわかります。
ツイートの内容のような、個人の私利私欲によるものではない場合は全然ありますし良いですよね。
しかし、世の中には個人の私利私欲で知らないものを紹介する方もいらっしゃるようで…
Twitterではやったことない/買ったことないのにお勧めするアフィリエイターさんも中にはちらほら。
使ったことのないものをお勧めするアフィリエイターさんは個人的にナシです。
ーーーーー
2.日本語の美しさ
#54字の物語 pic.twitter.com/m2l1EKm124
— 3万人と不璽王 (@kurapond) 2018年7月3日
読んでみてください。
綺麗じゃないですか??
ーーーーー
1.目に見える範囲
フードコートで「テクノロジーに見た目が追いつかない」と思った話 pic.twitter.com/L74csNodSO
— すぴかあやか(角田綾佳) (@spicagraph) 2018年6月28日
これを読むまで、ここまで考えたことはありませんでした。
僕は友達とご飯を食べることも一人で食べることも半分くらいの割合であります。
1人の時はスマホを触りながら食べることも多いです。
自分でも使っているのに、ここまで考えたことはありませんでした。
テクノロジーに見た目が追い付かない。
衝撃的気づきでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、今週のtop10でした。
梅雨明けしたかと思えば、各地で豪雨。
気候がなかなかつかめませんね。
風邪も流行っているようなので、うがい手洗いを徹底していきましょう。
先週はこちら。