2018年28週目 勉強になったツイートtop 10

2018/7/7~2018/7/13

 

おはようございます、べる(@belltea910)です。

 

7月中旬としては信じられないのですが、今日は各地35℃くらいになるみたいですね。。。

僕はかなり汗をかくほうなので、水分補給を定期的にしていても熱中症になります。

塩飴を買って、ちょくちょく食べて水分補給して、熱中症だけは避けるようにしましょう。

 

脱水症状の目安として手っ取り早い判断基準はお手洗いへ行く頻度ですよ。

 

さて、今週は読書をサブテーマに置きました。

読書といってもいわゆる意識高い内容ではなく、読書の世界観ともいうべき内容が伝わるようなツイートです。

猛暑日には部屋で本を読む日を設けてみてはいかがでしょうか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 7.お金で買えない価値がある 

 

社会人4カ月目ですが、毎日の小さな出費に関してはかなり大雑把になってしまいました。

コンビニスイーツとか、学生の頃より買う頻度が高くなっています。

金銭感覚の変化ですね。

ブランドのあれこれも欲しいときに変えるようになってしまうと、

「こんなものか」となってしまいます。

大人になるって、幸せの基準が上がること、なのかなぁ。

 

 

ていうか僕は先月の収支がひどかったから毎日意識してお金の出口を監視しないと。

【2018年6月度】社会人1年目の収支報告! - 日常の隙間で

 

ーーーーー

6.投資就活

 

転職という選択肢もありますが、就活時点で転職前提で進めるよりは勤め上げる前提で就活しましょうね。

最初からちゃんと調べて就活しろよっていう話なので。

 

「学生がちゃんと会社を選べるわけない」のはその通りかもしれませんが、

それは就活を適当にやっていい理由にはしないほうがいいです。

この辺はサークルや部活の先輩に聞く意味は全くないので、実際に働いている社会人に聞いていきましょう!

Twitterにはたくさんの社会人がいます。

 

就職してからの転職は全然ありだと思いますが。

 

ーーーーー

5.日本のAmazon攻略法

 

ユーザーによる評価を公開するシステムって、あってないようなものなんですよね。

中にはもちろん本当の意見を書いている方もいらっしゃいます。

が、サクラがすごく多い事も事実です。

実際、僕もあるサイトでサクラ文を大量生産していたこともあります。。。

 

評価はそこそこに、商品のスペックとか写真とかをみて判断していくしかなさそうですね。。。

 

ーーーーー

 4.無駄のなさ

 

自分がこのような20代の過ごし方をしたとき、「無駄」と思うか「有意義だった」と思うかは意見が分かれそうです。

 

僕は毎日の生活で無駄なことは何一つないと思っています。

友人との待ち合わせで遅刻されたときは次回の時間調整に生かせますし、

お店入っておいしくなかったら「こういうお店はだめだ」とか知っていること増えますし。

1日だらだらしてしまったらそれはそれで少し悲しくなりますが、

自分の心の回復が出来たとも言えます。

 

上昇志向は素晴らしいと思います。

が、壊れてしまわないように見極めながら!

 

ーーーーー

3.お金持ちになるゲーム

 

 https://twitter.com/43ismamorigami/status/1017698873307901952

 

複数レスにまたがる内容なので、上にツイートへのリンクを貼りました。

一言で表すなら、「ルールを作るものが勝つというシミュレーション」です。

が、ルールを作るってそもそも何なのかがすごくわかりやすく書かれています。

必見。

 

ーーーーー

 2.タメ口/敬語

 

「生意気に感じるのは相手を下に見てることの証明」

なるほど、と思いました。

年齢で区切る人は、自分より若い人は相手を下に見ていることですし、

仕事の成果のみで測る人もいるかもしれません。

 

僕、結構敬語が怪しいので勉強していかないと痛い目をみそうです。。。

 

ーーーーー

1.エアコンの消臭

 

このツイートのリプにもありますが、新しい方のエアコンだと16℃で1時間つけても数十円の電気代らしいです。

つけたり消したりしても、ずっと運転し続けるのと大差ない電気代になるとも言いますよね。

技術発展は機能の拡張だけではなく電気代とかエコも進められるのはすごいですね。

エコも機能拡張の一種ですが。

 

こう書いていてそういえば電気自動車も技術でエコを進めた例だなぁと思いました。

気づくのが遅すぎた。

 

*****

3.本の映像化 

 

僕も本を読むときは脳内に情景描写やせりふを響かせます。

小説だと、「」でない背景部分?は結構飛ばしちゃいますね。

登場人物の台詞を読んで思い浮かべます。

気が向いて2週目を読むときに台詞外も読んで、新たな気づきがあったり。

 

映画のように読めるのすごい。

最近はあまり読めていないので、小説ばっかり読む期間作ろうかな。

 

ーーーーー

2.絵本も読書

 

ストーリーを追う。知識を吸収する。

いろいろな本の読み方がありますが、子どもと一緒に本を読むというあったかい読み方ももちろんありますよね。

 

本を読むと聞くと何かちゃんと文章を読まないといけないイメージもありますが、

児童向けの絵本でも面白いものはあります。

視点が違うと見えるものも違います。

子どもの頃好きだった絵本をまた読んでみるのもいいかもしれません。

 

ーーーーー

1.読書にノルマはない

 

全部頭に残す必要はないんです。

読み切る必要はないんです。

大人になったからビジネス書を読まないといけないなんてことはないんです。

小説でもエッセイでもライトノベルでも漫画でもいいんです。

読書を通じて勉強するのもいいですし、娯楽としてでもいいですし、暇つぶしでもいいんです。

 

読んだ中で、もしも何か少しでも残るものがあれば万々歳なんです。

それを探すために僕は本を読むんです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以上、今週の10ツイートでした。

 

猛暑に見舞われそうな3連休ですが、羽を伸ばして、休んで、楽しみましょう!

暑さ管理にはお気をつけて。

 

先週はこちら。

 

snowart.hatenablog.com