2019年14週目 勉強になったツイートtop10

2019/3/30~2019/4/5

 

おはようございます。

桜も満開、すっかり春ですね。

また季節が一巡したなぁという感覚です。

 

最近、姿勢がすこぶる悪いことに気づきました。

デスクワークでずっとパソコン見てるので、だんだん姿勢悪くなって猫背になってくんですよね…

このままだと数年でヘルニアコースなので、背筋保っていかないとなぁと思います。

 

今週ののtop10です。

─────────────────────────────────────────────────────
10.時を重ねる

 

時を重ねるパートナー感あって、とてもほっこりします。

目標としたい姿ですね。


─────
9.技術の可視化

 

売り込み行為禁止なんですね、知らなかった…

会社に売り込むのではなく、そのゲームを個人として売ったりするのも良さそうだなぁと思いました。

 

SNSにより、成果物に対する評価が可視化されているので、個人でも輝けるのは凄く良い時代だと思います。


─────
8.キャラ作り

 

キャラ作りは本当に大切です。

特に、理解しやすいとか、いじりやすいとか、コミュニケーションコストの低いキャラを作れると強そうだなぁと思っています。

あとはどう生きたいか。


─────
7. 気を使わせていることに気づく

 

これ、「オジサン+若い人」って構図では必ずしもないですよね。

年齢そんな関係なく、本当にどこにでも起こりうる話で、僕も起こり得ます。

てか起こってると思ってます。

僕はなかなか気づけないので、常にアンテナはっておきたいですね。

とはいえ、気を全く使わない場っていうのもなかなかないと思うので、「これを踏まえてどうするか」ですね。


─────
6.ブラック企業の罠

 

疲れたら

ぼーっと休んで

美味しいもの食べて

冷静になって考えてみましょ。


─────
5.満員電車で降りる方法

 

いやほんと、意外と「俺は降りるぞ!」って声に出すと道開けてくれるんですよね。

みんな、言われたらやってくれるんですよね。

大丈夫怖くない、がんばっていきましょ!


─────
4.自分が商品

 

副業するだとかいろんな話がありますが、副業は特にこれだと思います。

自分の実力を上げ続けないと売れません。

舐めたこと言ってちゃダメなんですよね、がんばらなきゃ。

 

自分が買いたいと思うものを、自信をもって勧めましょう。


─────
3.逆は無い

 

大富豪→貧乏と貧乏→大富豪は、全く別のアプローチが必要です。

元気→疲弊と疲弊→元気も同様です。

 

自分と同じ位置に落として安心しよう、なんて、その一瞬気持ちいいだけ。

上に行けるような動きを取りましょう。


─────
2.やる理由やらない理由

 

心が動くかどうか、すっごく大事ですよね。

心が動くとやる気が出る、やる気があると集中力が違う、集中力が違うと成果物の質が高くなる。

こう選んでいきたい。


─────
1.ほんわかご友人

 

この年齢まで一緒に友達でいるの、すっごく難しいと思うんですよね。

こんな友人を一人でも見つけることができるかどうか。

個人的に、人生のテーマになりそう。

 

─────────────────────────────────────────────────────

以上、今週のtop10でした。

 

べるのTwitter

 

先週はこちら。

 

https://www.belltea-blog.com/entry/2019/03/30/115108