2019年15週目 勉強になったツイートtop10

2019/4/6~2019/4/12

 

おはようございます。

桜も満開~散り始めに入っていますね。

冷静に考えると、52週中1週間位しか咲かない花ってなかなか珍しいような。

 

桜の時期に旅行したことなくて、他の地域の桜のある景色を見たことがありません。

京都の桜とか絶対綺麗だろうなぁ。

 

以外と抜け落ちてる視点って多いんだなと気づきました。

気づかないと気づけないのが難しいところ。

 

今週のtop10です。

─────────────────────────────────────────────────────
10.「俺はまだ行ける」

 

いや本当に、こういう人以外と多いように見受けられます。

会社を思い浮かべると、先週ご紹介したように、「あなたと会話が弾んでいるのはあなたが権力があるから」というだけの場合も全然あります。

 

自分をきちんと見つめて、自分の現状をしっかりと把握したいですね。


─────
9.歳の差恋愛

 

 

※諸事情につき、削除しました。


─────
8.相談相手

 

やったことのない人に聞いても空論になってしまうんですよね。。。

やった人に聞いた場合は取捨選択判断というステージから始められそうですが、やったことのない人に聞くとまず再現性・現実性の検討(≒取捨選択判断)からになります。

考えることが増える。

 

経験者語るが合理的ですね。


─────
7. 需要と供給

 

スキルの流行って間違いなくあって、もうどうしようもないと思ってます。

流行に乗って身に付けたあと、廃りに合わせて忘れてしまうと一生振り回されてしまうので、気にせず突っ走るべきだと思ってます。

どうせどんなスキルにも流行り廃りが出て来て人が増えたりするでしょう。


─────
6.

 

これはもっと周知されるべき。

夜型の人は自分のことをクズだと思わなくて良い。

 

遺伝子的に朝型と夜型が分かれた理由ってなんでしょうね。

古代、朝も夜も常に外敵から身を守る必要があったから、朝型と夜型を分化させて見回りするために適応したのでしょうか。

となると合理的な気もします。

夜型が増えなかった(=潜性遺伝の場合も含めて)のは、多くの人間の活動時間が夜になると視覚を発達させる必要など、他機能にも影響するから?

もともと朝型なのに夜型に適応させようとすると、適応過程が多分しんどいですし。

 

などと考えたのでした。興味深い。


─────
5.令和への願い

 

頼むから、新幹線をネットで予約して、券売機で発券、だとか、手書き履歴書、印鑑スタンプラリー、領収書、、、ほんとに無くなってくれ。


─────
4.世の中甘い所もあるぞ!

 

初動早ければ、それだけで強いですからね。

先行者利益は莫大です。


─────
3.幸せとは

 

幸せってなんだろうって考えると、よく「◯◯な状態」って言っちゃいがちです。

 

お金持ちな状態、ゆったり平和な老後状態、誰かの役に立てている状態、、、

その幸せな状態が継続した場合、常に幸せを感じられるのだろうかって思います。

仮に自分が「幸せ状態の継続」≠「幸せの継続」でないならば、常に幸せをアップデートしないといけなくなるので、幸せであり続けるのをどこかで諦めないといけないのかもしれないなぁ、なんて考えました。

 

僕は幸せが1つじゃないので、いつもほんわかゆったり幸せに生きてます。


─────
2.期待と現実

 

死ぬほどしょうもないきまりってどこにでもあるものです。

パワポのテンプレが、とか、余白は何ミリで、とか、プレゼンの話し始めは弊社はこう、とか、統一されていないビジネスマナーとか。。。

 

まぁ、仕方がないことなので、こういう時は話を聞くに値する人間だと認めてもらうところからですね。

 

─────
1.無理するとどんなに若くても10年もたない

 

本当にこれ。

無理はするな、ちゃんと寝ろ。

6~7時間は寝ろ。

 

─────────────────────────────────────────────────────

以上、今週のtop10でした。

 

べるのTwitter

 

先週はこちら。

 

www.belltea-blog.com