【引きこもり生活のススメ】ゲーム機とPCをモニターに繋いだら人生捗った話

引きこもり生活を始めました。

とはいっても別に仕事辞めたとかいう話ではなくて、娯楽が家で完結してしまう環境を作り上げてしまったっていう話。

 

モニターに、Switchのゲーム画面とPCの画面を出力するようにしました。

 

デュアルディスプレイってなんか難しそうに見えるけど、買ってケーブル繋げばいいだけなんです。

でも、実際何を用意すればいいかわかんない。

というわけで、僕が環境を作るために用意したものを紹介していきます。

 

 

1.用意するものとイメージ図

 

・モニター×1:10,000円~16,000円

・モニターと機械を繋ぐケーブル×機械の台数分:1,000円~2,000円

・必要に応じてHDMIスイッチ:1,100円くらい

 

イメージ図。

f:id:snowart:20190506171657p:plain

PCとSwitchをHDMIスイッチに繋ぎ、モニターに繋ぎます。

 

HDMIスイッチに繋ぐと、手元のボタン一つでPCとSwitchどっちの画面を映すか変えられます。

これがないと、配線がごちゃごちゃする上、画面変えるときはリモコン操作をする必要があります。

 

2.モニターに何を繋ぐ?

まず、モニターに何を繋ぐか洗い出します。

僕の場合は大画面でスプラトゥーン2したかったので、Nintendo Switch。

あとPC。

アマプラ会員だし、PCの画面をモニターに出力できると何かと便利だろうな、と。

 

次に、接続に必要なケーブルを確認します。

繋ぎたい機械それぞれの「出力端子」です。

「〇〇(名前) 出力」で検索すると、検索に引っかかります。

 

Switchで検索するとこのように優しく解説してくれています。

参考:f:id:snowart:20171227214253p:plainswitchのTVモード接続方法

ちなみに、Switchには購入時にHDMIケーブルが付属しているので、新しく購入する必要はありません。

 

PCの出力端子を確認するときは、ちょっと頑張らないといけないかも。

僕の使用しているPCは「ASUS UX430U」という名前です。

「UX430U 出力」で検索すると、一番上に公式サイトが上がってきます。

サイト内、「インターフェース」欄で出力端子が書いてあります。

こんな感じ↓

f:id:snowart:20190506173400j:plain

赤枠で囲った部分が、出力端子の名前です。

なので、このPCの画面をモニターに出力するには、「microHDMI(タイプD)」の端子に対応したHDMIケーブルを用意する必要があります。

 

ここまで、必要なケーブルの規格を洗い出しました。

 

3.モニター選びのコツ

いよいよ、モニターを選びます。

着眼点は、大きく4つ。

 

・大きさ

・スピーカーあり/なし

・入力端子のラインナップ

・解像度

 

大きさですが、僕は21.5インチのものを購入しました。

机の上に置いてゲームする分には、ちょっと大きかったです。

ただ、一つ小さいタイプの19インチだと、解像度が少し劣るので迷いどころです。

ここは好みかと。 

部屋の大きさや、どこに置いて使うかなど、考えてみてください。

 

次にスピーカーの有無。

よほどのことがない限り、スピーカー内蔵のものをおすすめします。

スピーカーがないモニターに接続すると、音声もモニターに送られてしまうけどスピーカーがないから無音、という状況になるみたいです。

音を別で出すために、スピーカー、HDMI増設器が別で必要になるそうで、、、

参考:f:id:snowart:20171227214253p:plainスピーカーありorなし比較

 

忘れちゃいけない、入力端子のラインナップ。

モニター側の入り口は、HDMIの口が1つor2つの場合が多いです。

そこに、D-subとかなんか別のでかいやつが付いてる感じ。

考えるのがめんどくさかったら、上のイメージ図みたいにHDMIスイッチ買って繋げてしまうと楽かもしれません。

絶対に、HDMIの口が最低1つはあるものを選びましょう。

 

最後に、解像度。

Switchは、1920×1080に対応しているので、この解像度のものを選ぶと綺麗かと。

いわゆる、フルHDと呼ばれる解像度です。

PS4は持ってないのでわかりませんが、検索した感じフルHDで問題なさそうでした。

PS4出力時の解像度は自動調整っぽかったけど、1080p(=フルHD)が選択できるみたいなので、さすがに対応してるはず。

 

で、僕が買ったモニターはこいつです。

HDMIの口は1つで、スピーカー付き。

Amazonだとこの値段ですが、名古屋の秋葉原、「大須」でちょっと安く買いました。

地味にモニター重いので、Amazonとかで買っちゃって、配送してもらうのもかなり楽かもしれません。

 

ちなみに、Amazonでモニターを買うならこれもよさそう。

スピーカー付き、21.5インチ。

HDMI口1つ。

 

今回は割愛しましたが、モニターには「応答速度」というものもあります。

詳しく知りたい方はこちら。

参考:f:id:snowart:20171227214253p:plainなぜ応答速度1msのゲーミングモニターが有利なのか

 

4.接続完了まであと一歩。HDMIスイッチとケーブルを選ぶ

僕が買ったHDMIスイッチはこれ。

 

 

家電屋さんだと3倍くらいしてたので本気でびっくり。

これにSwitchとPCに繋いだHDMIケーブルを接続し、モニターとHDMIスイッチを接続します。

 

PCはmicroHDMI対応だったので、これを購入。

 

 

あとは全部繋げるだけ。

大画面でゲームと映画を楽しめるようになり、めっちゃぐうたらしたGWを過ごしてました。

 

自宅に最高の娯楽環境を整えてみてはいかがでしょうか。