【健康】口臭への意識が低すぎないか?っていう話

こんにちは。

過激なタイトルでごめんなさい。

 

日々、思うこと。

 

授業中。

電車の中で。

お店の中で。

 

後ろの席の男子生徒が。

隣の席の女性が。

店員さんが。

 

口臭がきつい。

 

1.なぜ口臭がきついのか@サラリーマン編

 

終業後に爆発的に増える電車内のサラリーマン率。

お仕事、お疲れ様です。

取引先からの無理な要求、上司からの圧力、使えない部下。

色々なストレスが溜まりますよね。

そのストレスを、口臭という形で周囲に振りまくのは避けて頂きたい。

 

ストレスは、口臭に表れます。

それだけではなく、体臭にも表れます。

無理を言うのは承知ですが、同期との飲み会でストレスを発散するのではなく

早く帰って一刻も早く疲れを癒してください。

ストレスもきっと緩和されます。

 

2.なぜ口臭がきついのか@電車で座った女性編

 

電車に乗っていると、ある女性が隣に座られました。

おもむろに化粧を始める女性。

朝、時間がなかったのでしょうか。

それよりも気になるのは、口臭

 

あなた朝ヨーグルトか何か乳製品を食べたでしょう。

歯磨きする暇なく家を出たでしょう。

その独特なにおい、ばれますよ。

せっかくの化粧が台無しです。

まず口内環境を整えてほしい。

 

3.なぜ口臭がきついのか@後ろの席の男子学生編

 

誰も聞いていないような授業。

スマホをいじる女子生徒や、友達としゃべる男子生徒など、世紀末状態。

後ろの席の男子学生はスマホをいじる。

漂う口臭。

後ろの席から届く為避けられない。勘弁してくれ。

 

あなたコーヒー飲んでからタバコ吸ってそのまま授業来てるでしょう。

その独特の絶望的なにおい、もはや凶器。

そんな状態で人と会話しようものならしかめっつらを目にすること間違いなし。

頼むからモン○ミンとかブ○スケアとかしてくれ。

 

4.口臭の種類

 

やや前置きが長くなってしまいましたが、口臭には大きく分けて4種類あります。

 

a.疲れやストレスからくる嫌な臭い

b.胃や腸の不調からくる嫌な臭い

c.口内の疾患による嫌な臭い

d.飲食からくる臭い

 

※実験対象:自分、友人。(自分に関してはマスクをして生活することである程度フィードバックを得られます。)

 

a.b.c.に関しては生活習慣を改めてくれとしか言えません。

便秘も影響しますし。

健康的な生活、規則正しい食生活を心がけていけば少なくともa.b.は防げます。

c.に関しても、医療機関での定期的な検査を心がけることで防げます。

これらに関しては、個人個人の生活スタイルが関係してくるので、1万歩譲って我慢します。

 

問題はd。

何もアルコールやニンニク、餃子といったよく知れたものだけではありません。

 

乳製品を摂取した後の独特のにおい。

糖分を摂取した後の独特のにおい。

小麦系、発酵系食品にも要注意です。

 

5.私が気を付けていること

 

食後にはキシリトールガムを噛んでいます。

 

 

虫歯予防と口臭対策、一石二鳥です。

 

においのきついものを食べた時は、ブレスケアも活用しています。

 

 

2粒を口の中で潰さずに飲み、1粒を口の中で潰します。

飲んだ粒が、一定時間後に胃の中ではじけ、胃からブレスケアの香りが上がってきます。

口の中だけブレスケアしても、口から肛門まで繋がっているので、結局は食べ物のにおいが出てしまいます。

ですが、胃の中で弾けさせることでかなり緩和させることが出来ます。

他のブレスケア製品で飲むタイプがあれば良いのですが・・・

知らないだけかもしれません。

 

他者の口臭が気になるようになってから、かなり自分でも気にするようになりました。

上記のようにガムやブレスケアに頼る以外にも、早めに寝る、野菜を多めにとるなど、生活習慣にも気を付けることにしています。

口臭ケアだけではなく、健康にも気を付けることが出来るのは思わぬ収穫でした。

 

6.結論

 

さんざん言っている私ですが、きっとどこかで私も不快な気分にさせているのでしょう。

しかし、各自が少しだけ気を付けることで、お互いがもう少し気持ちよく生活できる社会になればなぁと。

これ以上は口臭に限った話ではなく大きな話になってきてしまうのでやめておきますが。

 

 

マスクをすれば良いだけという指摘は今回は目を瞑って頂ければ。