2019年49~52週目 勉強になったツイートtop10

2019/11/30~2019/12/31

 

めちゃため込んでしまった・・・

もう年末。。。

─────────────────────────────────────────────────────
10.生き方

 

僕もこれでした。

大学卒業して2年が経過しますが、21~23歳まで、「成功者(ぽい人)」のツイートとか読んだり、参考にしたり、くらいつこうと必死だったり。

うまく言葉にはできないけれど、振り返ると「成功者にならなければならない病」に陥っていた感覚です。

 

本来、僕ってかなり怠け性なんです。

ちょっと読書と紅茶と音楽とゲームとおいしいごはんときれいな景色が好きな怠け者。

 

先輩に、「出世しようとかやっぱり皆さん思うんですかね?」なんて聞いたときに

「仕事して、帰りに映画館でレイトショー見て帰る。休日はギター弾いたり、読書したり、時々彼女とデートする。部長とか課長みたいにお金たくさん使えるとかでもないし、豪邸に住んでるわけでもないけど、俺はこれでいいかなぁって思う。」

と答えをもらって、自分が急いていたんだなぁって思いました。

 

*****

一番怖いと感じたのは、これを聞くまでずっと「成功者病」でいたことなんですよね。

言い換えると、ある意味Twitterに洗脳されていたってとこなんですよね。

無能で生きていくつもりはありませんが、自分の足でしっかり歩くために、いろんなところに手を引っ張られないためにしないとなぁと思いました。

TL整理しよ。


─────
9.同性からのマウント

 

経験人数が多い=同じ人と付き合い続ける能力がない、てことなんとちゃうの?と思ってました。

大人になると、経験人数=付き合った数 というわけではないことに気づくわけですが。

 

冷静に考えなくても、異性関係が絶対な人生って死ぬほど狭いと思うんです。

どれだけいろいろな経験をしてきたかが、人生なんだと思います。

「経験」って単語がすでに暗に異性関係を含んでいる感じするの嫌だな・・・・

 

旅行に行こう。


─────
8.ジェネレーションギャップ

 

こういう、「世代ごとの常識」って、どうやって変わっていくんだろう。

ある年齢を境にパキッと変わるわけではないと思うけど、やり方の変化に対応できない/間違いだと思って修正させることって、これまでもこれからもずっとあっただろうなぁ。

 

見たことのないものに出会ったら、それが間違いなのか、そう教えられた世代なのかは判断していきたい。


─────
7. 忘年会ハラスメント

 

正直難しい。

 

これからの人生でその組織で属すならば、忘年会だけでなくても各種イベントでの立ち振る舞いは少しずつ重要になってくると思うし、

キャラ定着までの期間の動きは特に影響度が大きいと思います。

 

この記事で出ている部長たちの対応は間違いなく問題だと思う。

だけれども、この組織では部長たちが強いことは間違いなく、そこに反抗するとどういうことになるかは想像に難くない。

とすると、将来から逆算して、自分の取るべき行動は選べたんじゃないかなぁと。

 

・今後もこの組織で働き続けるため、忘年会へ参加する

・この組織で働くことは長くない/合わないと判断し、退職を視野に入れる

 

*****

忘年会スルーっていう言葉がちょっと流行りました。

忘年会に行くこと、あるいは行かないことが悪という絶対評価ではないですよね。

その組織の中でどういう立ち位置で居るのか、そのためにはどうするべきか、っていうのを考えて動くだけ。

忘年会に行く/行かないっていう、単一のイベントの話ではないです。

 

安易なバズワードに振り回されてはいけない。

 

どうでもいいけど、なんで仕事納めの日の夜に同窓会企画されたんだろう・・・・

年越してからでもよかったのでは・・・


─────
6.仕事を変えたくない人たち

 

※単純にこの漫画だけ紹介したかったです。

 

口をパクパク開けてエサを求めるだけの人間にはなりたくないですね・・・

 

そう、昔パチンコに行ったことがあって。

あれって、お金入れて、レバー回して弾打ち出して、抽選口に入れて、後は当選を待つだけなんですよね。

で、1/200とか、1/400とかで当たる。

完全に「上向いて口開けて、空から甘いしずくが落ちてくるのをいまかいまかと待っているだけ」だなと思いました。

きっと当たると気持ちいいんだろうな、恐ろしい。


─────
5.発音の要素分解

 

外国語の発音、要素分解していけば日本人でも英語の発音がうまくなるのでは?

と思ったけど、まず日本語にはない「子音だけの発音」を練習する必要があるから、

結局一筋縄ではいかないのか。

でも発音の要素分解は新発見だった。


─────
4.効果のある投資

 

一生を通じてサラリーマン収入をいかに増やすか。

基本的にみんなサラリーマンとして生きていくわけですから、どうやって副業や投資で増やすかよりも、どうやってサラリーマンとしての収入を増やすか考えた方が額が大きくて効果が大きいですよね。

ここにはもちろん転職も視野に入れて、っていう話。


─────
3.主語の大きい話

 

年末年始の読書が決まった。

 

主語を大きくとって、いかにもそれっぽく抽象的なことをいう人いますよね。

「騙されないように」というと聞こえが悪いですが、「物事を正しく認識するための一つのツールとして」読んでみようかな。

 

 


─────
2.やると良いけどやりにくいこと

 

トライ&エラーを繰り返すことこそ成功の最短ルート、めっちゃわかります。

僕の場合は特に、まずトライして失敗しないと覚えられないんですよね。

というのと、机上で(というか脳内で)いろいろこねくり回してても、実際その通り動けない。スポーツと同じ。

行動量もっとたくさん増やしていこう。


─────
1.一番大事なこと

 

結局は継続が一番大事なんですよね。

 

このツイートまとめも何年目だろう、2年目が終わったところでしょうか。

正直2019年後半はプライベートと仕事が忙しくなり、毎週土曜日朝10時更新がほとんどできませんでした。反省。

 

2020年は毎週更新します!とはしません。

Twitterの使い方から見直したいと思うのと、そもそも時間がそう取れていない中で毎週更新を自分に課すと、クオリティが低い記事を量産するだけになるので。

ただ、ブログは今後も続けていきたいので、ゆるゆると、その時に考えたことを書いていけたらなぁと思います。


─────────────────────────────────────────────────────

以上、今週のtop10でした。

 

気が付いたらもう最終日。

2019年、どうだったでしょうか。

 

振り返ってみて、あの時もうちょいこうできたな、とか、あの時良かったなっていうのを洗って、来年に生かしていきたいですね!

 

来年もブログは継続していきます。

ツイートまとめを毎週書くことはしなくなりますし、更新頻度もどうなるかわかりませんが、見かけたらまたちらっと覗きに来てもらえると幸いです。

 

それでは、良いお年を!

 

先週はこちら

https://www.belltea-blog.com/entry/2019/11/24/132257