一人暮らしでは〇〇が無くなる。

こんばんは。べる(@belltea910)です。

 

東京で一人暮らしを始めて早1ヶ月。

就職を期に一人暮らしを始めた、という方は多いのではないでしょうか。

僕はその口です。

 

自炊すること、

洗濯すること、

シンクの掃除を怠るとすぐ詰まること。

沢山の新発見があります。

 


なかでも僕が一番驚いたのは、

 

音がない事。

 

実家に居たり、家に誰かがいると、

どうしても生活音がします。

 

が、家に一人で居ると基本的に自分が発した音しかしません。

最初は凄く驚きました。

 

 

 

 

一人暮らしをしている人は、普段どうしているのでしょうか。

 

困ったらTwitter。

自分の近くの人(フォロワーさん)かは回答頂ける知恵袋的な活用方法です。

 

すると、予想外に沢山の反応を頂きました。

今回は皆さんの回答を紹介していこうと思います。

 

ご回答、ありがとうございました!

 

 

 

皆さんの回答

 

 

 

 

 

お布団さんは、自宅周辺が騒がしいそうです。笑

逆に意図して無音状態を作り出しているようです。

 


聴覚は、視覚と異なり自力で塞ぐことができません。

耳栓やイヤホンが無いと遮断できない。

どうしても音からは逃げられないことから、

「音疲れ」「聴覚疲労」という状態が起こりうる様です。

 

その状態を避ける為、

ノイズキャンセリングイヤホンを使って雑音を意図的に遮断しているとのこと。

 

無音に慣れていないだけで、

実は逆に心地よいのかもしれません。

 

 

ノイズキャンセリングイヤホンを見に行ったら、結構お高めでした。

というわけで、Bluetoothイヤホンを購入。3000円くらいでいい感じでした。

 

 

 

 

 

なっす君も同じようです。

家で耳栓、自分も試してみました。

自分の息や心臓の鼓動、耳のサーっという音が聞こえます。

割と心地よかった。

 

 

 

Amazon Echoをはじめとするスマートスピーカーの設置。

個人的にかなり気になっているデバイスです。

ただ、調べてみると、どうしても出来ることが限られているみたい。

 

Amazon Echoで音楽を流すには、Amazon prime musicへの登録が必要、とか。

 

気にはなりますが、購入は少しだけ先かなぁ。。。

とはいえ、このリプを貰って調べるに至ったので、

大きな前進でした!

ありがとうございます。

 

 

オーディオブック。

Amazon Echoとかと組み合わせると凄く便利そうです。

何度でも聞けますし。

 

僕も時々、スマホから聴くようになりました。

インプット量は紙の読書と比較して薄くなりますが、

裏を返すと本当に自分にとって大切な部分だけが記憶に残る、ということにもなります。

 

 

 

忘れていたのですが、ラジオは結構好きでした。

小さい頃病弱だったのでしょっちゅう風邪をひいていて。

その時はいつも、枕元にラジオを置いて聞いていました。

あのときの特別感というか懐かしさが込み上げてきます。

 

 

 

YouTubeの動画は鉄板ですよね。

僕は動画を見ないのですが、

それは観たいものが思い付かないから。

選択肢が多すぎるゆえにこれと言ったものが決められないんですよね。

 

アプリを開いて何か見始めると、

どれだけでも時間が過ぎていきます。

凄い媒体だ。

 

 

 

まとめ

 

無音を作る派。

オーディオブックでインプット。

YouTube、ラジオ、音楽等趣味の時間に充てる。

 

他にも、通話する、ツイキャスするという方法もありますね。

 

一つずつ試してみて、自分に合ったものを取り入れていきましょう!