2018年15週目 勉強になったツイートtop 10

2017/4/7~2017/4/13

 

おはようございます。べる(@belltea910)です。

 

 

歓迎会へ向かう電車の中で書き上げています。

最近ツイートした内容がちょっと跳ねた(バズなんて代物ではない)ので、ご紹介。

 

 

斜に構えても良いこと無いですよ。

「新入社員は素直さと誠実さが必須」なんて声も良く聞きますが、

素直さってこういうとこもなんだろうな……

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 10.不満は溜めない

 

昨年、保育士の方の給与が低すぎるという内容がかなり話題になりました。

Twitterでも実際の給与明細が出回ったりなど、バズっていたことを記憶しています。

この記事でも、一度取り上げましたね。

 

そこでも言及しましたが、

不満があるならばそれを出さない限りは現状は変わりません。

我慢していても誰も気づいてくれません。

 

ーーーーー 

9.自分を労わる

 

疲れることは当然の結果ですよね。

慣れない環境で活動したり、頑張ったり。

 

身体や精神からのサインを無視することは、決して「身を粉にして頑張っている」とは言えないでしょう。

 

「体調管理も社会人として当然」という言葉自体は嫌いですが、

自分の身体の反応を無視してがむしゃらに頑張り続けることは違います。

 

休むときは堂々と休みましょう。

 

ーーーーー

8.肩書の強さ

 

こんなに高額なんですね、驚きました。

 

大学生が教授に質問しに行くときに考えることの一つに、

「こんな浅い質問してよいのか」という不安があるかもしれません。

僕はありました。

 

ですが、そうして質問をして教授に回答してもらうことで、少しずつ質問が深くなっていくものです。

じっとしていても知識は深くはなりません。

 

そういう意味では卒論書く時が一番のチャンスだったかも。

 

ーーーーー

7.なんでも自分で解決しない

 

「自分で解決しないとだめだ!」っていうのは僕も違うと思います。

「自分の処理能力の限界を知る/広げるため」とか、何かしら目的があれば良い。

 

きっと、仕事をしていくうえで人を頼らずに進めることって無いんだと思います。

研修中の現在ですら、僕は同期を頼りまくっています。

 

面白いことに、頼ると、頼られる。

頼られると、自分の経験は広がりますし、

頼ると、自分の知識が広がります。

 

大学のレポートも、時間の短縮という意味では効率的じゃないですか。

自分の限界を広げるという意味では機会をつぶしているかもしれませんが。

 

要は目的次第。

 

ーーーーー

6.タイトルの印象

 

働く女性の一日を想像してみる。

 

朝早く起きて、お弁当作って、化粧して、髪整えて、

会社の人に配る愛想笑いとお菓子を用意して外モードに切り替えて、

仕事では何かと気を使い、気を使われることにも気を使い、

 

とかなのかな。

 

家庭があれば家事負担も大きくなりそう。

 

既に頑張っている人に対して、

「(もっと)ちゃんと!」っていうタイトルはやばいですね。

 

僕はかれこれ1年くらいブログを書いているので、タイトルとか見出しとかには少しだけ敏感になっています。笑

自分も考えないと。

 

ーーーーー

5.共感の大爆笑

 

失敗した時、新入社員はめちゃくちゃ心底申し訳なくて怯えてます。

少なくとも僕は。

 

「いやもうほんとごめんなさいまだなんの価値もない僕が損害与えてほんとごめんなさい」みたいな。

幸いまだ失敗は無いですが。

 

失敗は成功のもと、とはいえ、なかなか

 

ーーーーー

4.DDDDサイクル

 

何かしら注意や助言を頂いて、

「今度やります!」「次回気を付けます!」

だと忘れてるんですよね。

僕はめっちゃやってしまいます。

 

PDCAってあると思うんですけど、

あれをもじって DDDDサイクル っていう見出しにしました。

 

大事なのはD。

今の僕は、DDDDくらいで考えるのがちょうどいい。

大した経験も知識もないですから。

 

ーーーーー

3.巧妙なお金の仕組み

 

 このリンク、いくつかのサイトをと周りする感じなので直リンク貼っておきます。

新社会人が絶対に手を出してはいけない「マネー3悪商品」 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

 

金融リテラシーの高い諸兄方にとっては当然かもしれませんが、

初見の方はこの機会に見直しましょう!

 

ーーーーー

2.「成功法則」まとめ

 

2年くらい前に何冊か成功法則系の本を読んだことがあります。

内容はツイートにあるような感じでしたね。どの本も。

 

成功法則が載っている本を買って読んで成功するわけは当然無くて、

やらないと変わらないんですよね。

 

なので、

 

「自己啓発書を読むビジネスマンのみんな!読んだけどまだ毎日が変わってないって??新刊出したから読んでね!これで人生変わるよ!」

 

っていう繰り返しで本が出ているのだろうな、と。

 

ーーーーー

1.扉を開ける

 

実は僕、一読しただけではなかなか意味が汲み取れませんでした。

 

心を開く、だとは思うんだけど、どういう心なんだろうな、と。

 

「相談に乗る」のか、「お互いがお互いの考えや思い、経験を全て話せる」なのか、他なのか。

 

文章って、読み手が文章から思い出す過去の経験があると繋がりやすいのかなと思うんですが、

今回の僕の場合はそれが多かったとも言えるし、逆に繋がらなかったともいえる。

 

 

 で、こちらの方は元ツイートを読んで、

「自分が相談して救われた」経験を思い出した。

結果、元ツイートの文章の「扉を開く」が「相談に親身に乗ってくれる」に繋がった。

 

かなりそれましたが、

僕は基本的にどなたからの相談も乗りますし、

特に聞かれて嫌なことは無いです。

 

だから「扉を開く/閉じる」っていう概念が無かったのかな。

扉を閉じたくなるような場面に遭遇していないだけかもしれないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上、今週のtop10でした。

 

このまとめ記事を初めてから多分1年を越えていますが、

季節によって呟かれるorバズる内容ってあんまり変わらないかもしれませんね。

そんなことを考えた記事でした。

 

 

先週はこちら。

 

 http://snowart.hatenablog.com/entry/2018/04/07/110937