2019/7/14~2019/7/20
こんばんは。
すっかり遅くなってしまいました。
京都に旅行に来てます。
鉄道博物館に行ったんですけど、昔は下関~ヨーロッパまでの切符が売られていたのですね。
衝撃でした。
でも冷静に考えると、飛行機が無いのでヨーロッパまでいこうとすると船か鉄道しかなかったんですよね。たぶん。
運賃、どうやって各国に配分してたんだろう。
何てことを考えたり調べたりしながら、2日目も楽しみます。
今週のtop10(7つ)です。
──────────────────────────────────────────────────────────
7. 体感時間
むかし何かで「20歳から80歳までの期間は0歳から20歳までの体感時間と同じ」という話を聞いて、妙に納得したことがある。物理的な時間の長さと精神的な長さはちがって、ある意味では成人した時点で折り返しなんだ。そんなことを時々想うだけでいいんだよな。そしたら明日を大事に生きられるんだよな。
— さいちゃん (@saichans_b) June 28, 2019
僕らはもう折り返しなんですよね。
と考えると、時間をもっと大切に感じられるかもしれません。
就職後は1日がすぐに過ぎ去る、というのもすごく感じています。
─────
6.社会の裏側
すすきののキャバは入店後店が用意したさくらの客を付けて、売上を伸ばして月100万与える。
— れもん🍋 (@mokomoko_tanuki) July 6, 2019
今まで金に苦労した女は歓喜する。月100万の生活に慣れた時に、さくらを剥がす。売上が一気にガタ落ちし、女は焦る。ノルマもままならなくなり、借金を抱える。
恐ろしい…
なにも知らないと、すぐに沼にはまります。
こういう目に遭わないように、人の悪意に触れておく必要があるのでしょうか。
そもそも踏み入れないのが一番ですが。
─────
5.若手エンジニアに必要な
(´-`).。oO( 大組織出身のエンジニア,20代なのに新しい技術の取得を嫌がる人が結構いるのは何なのですかね?その今のキミのスキルセットじゃそもそも問題として数年も持たないし,外に出たら即死だよ,と言ってあげた方がいいのでしょうかね… )
— Yuta Kashino (@yutakashino) July 8, 2019
エンジニア、いくつになっても技術を追い続ける必要があります。
20代でなければいい、というわけではなく、30代でも、40代でも、追い続けないと置いていかれると思います。
30代、40代が追い続けているにも関わらず、20代が追い続けないなんておしまいですよね。
勉強せねばならん。
─────
4.見た目では判断できない
学生時代、部活でとても無口で無表情な男性がいた。明るくハキハキしてる先輩達が多い中で「コイツみたいにはなりたくないなw」と失礼な事を思った。でもわかってみたら彼は物凄いピアノ奏者で、感動すると無表情のままツーッと涙を流して猛特訓に励む熱い男だったので人は見かけで判断できないはガチ
— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) June 17, 2019
あたりまえの事ですが、内に秘めているものって、出さないとわかってもらえないですよね。
そういう意味では、多弁だったり、表情に出やすい方が良かったりします。
ただ、あまり表に出ない人が稀に出す想いって、重みがありますよね。
いいなぁ、と漠然と感じたツイートでした。
見かけでは判断できない。
自分はどうなっていたいかな。
─────
3.周りに集まる人
ある程度の年齢になると、本人だけじゃなく周りにどういう人間が集まるかもその人の評価に繋がるんよな。いい年して精神的に未熟なタイプや幼稚な人間と付き合ってると駄目だってのはそこ。
— たぐちまる (@Taguchi2_0_1_6) July 16, 2019
精神的に未熟なタイプや幼稚な人間と付き合っていると良くない。
これ、「そういう人とは付き合わないようにしとこ!」って思う時点で、自分もまだそのレイヤーでしかないですよね。
自然と、自分の周りに集まる人が変わるものであって。
自分からあらかじめ排除していく話ではないよなぁと思いました。
つまるところ自分の鏡、なんですよね。
─────
2.経済的責任
日本人男性の「結婚したら家族全員食わせていかないといけない」というある種の強迫観念は強烈。どうも他の国ではそこまで強くないらしい。男性が負うべき家庭の経済的な責任は100%ではなく、50%で良いということが常識になればこの現状も変わるのではないか。>RT
— Kenji Shiraishi (@Knjshiraishi) June 9, 2019
食わせてやらないといけない、って、ある意味家族が服従しないといけないことにも繋がるんじゃないかなぁと感じます、怖いですね。
家族のあり方や形はそれぞれで自由であってしかるべきなので、固定概念は捨てたいですね。
─────
1.顔つきの変化
顔の加齢は止めることができないが、どんな顔つきになるかはその人の習慣である程度コントロールできる。表情筋によって生じる顔のシワは、表情が繰り返されることで恒久的な皮線となる。笑顔が多ければ笑い皺がつき、険しければ眉間に深いシワが寄る。自分にとって素敵な環境と人生を。 pic.twitter.com/hKENgaMz78
— 伊豆の美術解剖学者 (@kato_anatomy) July 7, 2019
顔つきとか表情って、性格が現れると思うんですよね。
遺伝的なものや努力もあるかもしれませんが、その人の価値観、考え方、生活、大きく影響すると思います。
皺の付き方かなり変わるんですね。
骨格と筋肉と皮だから、表情筋の付き方が大きいのかな。
─────────────────────────────────────────────────────
以上、今週のtop10でした。
べるのTwitter
先週はこちら
https://www.belltea-blog.com/entry/2019/07/14/182441