2019/9/7~2019/9/20
2週間分の勉強になったツイートtop10です。
─────────────────────────────────────────────────────
10.1年間SNS断ちをした結果
https://news.livedoor.com/article/detail/17090856/
平たく言うと、SNS断ちをしたことにより、無意識に脳のリソースを消費していたのが解放された、という感覚なのかなぁ。
精神的にも健全になったようで、すごいですね。
不要なSNSは削除していきましょう。
時間も使ってしまいますから。
─────
9.時給を上げる
1000円の時給で10時間働くか。1万円の時給で1時間働くか。決めるのは自分自身である。そりゃあ1万円の方がいいに決まっている。そう思うのなら残りの9時間の使い方が重要である。どうやったら自分の1時間が1万円の価値になるのか。それを考えスキルを磨く。ただ働き続けても収入は増えないのである。
— 安田佳生 (@yasuda_yoshio) September 16, 2019
ただ働き続けても収入は増えない。
どうすれば、自分の時給が上がるのか。
どんなところで、自分の時給をあげられるのか。
仕事の知識をより詰め込む、とか、そもそも他のフィールドを耕すのか。
2年目でほかのフィールドを耕すなんて考えるのは早すぎるとも思うので、まずは仕事の知識を、なのかな。
─────
8.人間としての中身
いくら見た目を磨いたとしても勉強してなくて中身の薄っぺらい人には、申し訳ないがそれ相応の人しか寄ってこない。話していて刺激的、面白い、これが何よりも魅力的。勉強しない人はそこで終わり、それ以上はない。
— 中尾慎吾/Shingo Nakao (@Shingo_Nakao) September 16, 2019
話していて刺激的な人間に、どうしたらなれるだろう。
人間としての教養みたいなものをたくさん蓄えるのかな。
それとも、トーク力みたいな、スキルの部分なのかな。
両方ある程度必要だとは思いますが、より刺激的な人間になることを考えた時に、やっぱりスキルよりも勉強、教養が大切ですよね。
─────
7.無力な人はノイズを生成することしかできない
安倍総理を罵ったところで倒れている電柱が立つわけではないし、罵ったところで道路が復旧するわけでもない。
— sis_sis (@sis_sis) September 11, 2019
罵ったところで水道は復旧しない。
それでも安倍総理を罵らずにいられないという人は「総理を罵ることしか出来ない無能な人」なのでそれを自覚して、少しは他人に役立つことをしてください
災害時にSNSで復旧進捗に対する愚痴を書き込む人は、ノイズでしかないですよね。
文句を垂れても、何も変わらない。
そういう時に、自分にできることを考えられる人になりたいですね。
そして、何か実行できる人になりたいですね。
─────
6.電池がなんでも使える懐中電灯
パナソニックの「電池がどれでもライト」いいな。
— こけし山田✈︎ 次はホーチミン (@kokeshiyamada) September 11, 2019
なんらかの電池は家の中のどこかにあるしな。 pic.twitter.com/TmSELBemjN
これ、災害時の状況がイメージされたすごく良い商品だと思うんです。
一種類の電池しか使えないと、それが切れた時におしまいですよね。
我が家は単三(テレビなどのリモコン)、単四(目覚まし時計、エアコンのリモコン)が入り混じっているので、こういうのがあるとめっちゃ便利だ。
─────
5.人生ゲームの楽しみ方
人生って受け身だと全然楽しくないクソゲーになりがちなんだが、自ら進んで飛び込んでいくとむっちゃ楽しい神ゲーになるよね。
— ひでっくす@xR猛獣使い (@hidex97) September 16, 2019
自分がやりたいこと、したいこと、なりたい姿を追い求めて、自分から動くとすごく楽しいですよね。
逆に、人の判断や指示に従ってばかり、とか、動かされるままだと、どんどん誰もやりたがらない仕事を任されたり、そういう立ち位置になってしまうかと。
もちろん価値観は人それぞれ。
後者の良さを僕が知らないだけだとは思いますが、自分にとって一番楽しめる形で人生を生きていきたいですね。
─────
4.人のせいにする
臨床心理士さんに
— とっとこランサー@伝える人 (@Tottokolancer) September 13, 2019
「人のせいで起こったことは、ちゃんと人のせいにしないといけないよ。多くの人たちは『人のせいにするな』と教えられてきたことを愚直に守って、その結果心が病んでしまうの。人のせいは人のせいなんだから、自分で抱え込まなくていいのよ」
と言われて、目からウロコだったわ…。
必要のないものまで自分のせいにして抱え込んでしまうと、病んでしまう。
そうですよね、自分のせいじゃないものまで抱えてしまうと、自分がコントロールできないところが原因で起こってしまったアクシデントについても、「ああしておけばよかった」などと考えることになりますもんね。
これは心病みます。
人のせいにいていいんです、心強く生きていきましょう。
─────
3.悩みの解決方法
この平山夢明先生の言葉が最近の気持ちの柱になってるところがある。
— 両目洞窟人間 (@gachahori) September 5, 2019
「だって良い小説を読み、良い映画を見ておけば人生の悩みの99パーセントは解決するだよ」 pic.twitter.com/BpZqfp5Ssu
良い小説、良い映画。
物語に溺れると、人生の悩み、忘れてしまいます。
そこには広大な世界が広がっていて、自分の存在がひどく小さく見えます。
悩んだら映画や、カフェで読書。
─────
2.デザインの勝利
12度だけ、横断歩道を傾ける。
— 藤 田 卓 也 (@2gta9) September 5, 2019
すると右折車が全体を見渡しやすくなり、事故が減少したという愛知県の話。デザインにできることは、まだまだあるんだ。夢膨らむ。https://t.co/Jao4yOpLgg
横断歩道を傾けるだけで事故が減る、すごく不思議ですね。
でも確かに、右折時に真横じゃなくて右斜め前を見ることになりますね、そうなると見える範囲が広がる。
90°だと運転席側の車のフレームが邪魔で、ちょうど横断歩道が見えないんですよね。
これはデザインの勝利だなぁ。
─────
1.上には上がいることを知る
子供の頃みたニュース番組で。甲子園で負けちゃった高校球児がインタビューに答えててね。「自分は誰よりも野球が好きで、誰よりも努力してると思ってた。でも甲子園では、自分よりも野球が好きで、自分よりも努力してる人がいた。それだけのこと」って言ってた。曖昧な記憶だけど、時々思い出すんだ。
— 隙名こと@『秋葉原オーダーメイド漫画ラボ』発売中 (@sukinakoto2016) February 1, 2019
高みを目指す人は大きな舞台へ立った方がいい、とよく言います。
その理由が、このツイートに詰まっているような気がします。
例えば、野球。
地元で一番強いと言われていても、いざこうした大会へ出てみると、上には上がいるわけです。
そこでさらに刺激を受け、またハイレベルなやり取りを肌で感じ、日々の練習方法だとか、根底の思考が変わると思うんです。
誰もがある意味井の中の蛙状態。
できるだけ広く、高い世界をフィールドにしたいですね。
─────────────────────────────────────────────────────
以上、今週のtop10でした。
おはようございます。
先週更新できませんでした。。。
2回あるうちの後半の3連休、羽根を伸ばしていきましょう!
べるのTwitter
先々週はこちら
https://www.belltea-blog.com/entry/2019/09/08/102940